天童市立成生小学校の歴史
- 昭和51年
-
- 初代校長 大浪 勲
- 初代PTA会長 真田知彰
- 入学式 4月8日
- 竣工式 11月7日
- 児童数 431名
- 昭和52年
-
- プール竣工 6月25日
- 観察池竣工 7月10日
- 校舎南庭完成 11月23日
- 児童数 432名
- 昭和53年
-
- 2代PTA会長 小出光勇
- 初代後援会長 茂木孝太郎(後援会設立6月9日)
- 花壇観察園完成
- 県交通安全優秀校
- 児童数 434名
- 昭和54年
-
- 遊具ジャングルリング設置
- 文部省調査官来校(青木、小林、瀬戸)
- VTR寄贈
- 文部省指定研究校(教育課程)
- 児童数 469名
- 昭和55年
-
- 高鉄棒設置(寄贈)
- 自然林造成
- 文部省指定研究開発発表校
- 創立5周年記念事業
- 維新軍楽隊器具継承
- 児童数 465名
- 昭和56年
-
- 2代校長 松浦喜久丸
- 2代後援会長 大内常蔵
- 市特活公開研究発表
- 正面電気時計設置(卒業記念品)
- 学校機械警備と巡回警備開始
- 児童数 568名
- 昭和57年
-
- ドイツトーヒ18本植樹
- 史跡標設置
- 学校保健郡優良校
- 特活研究大会
- 児童数 444名
- 昭和58年
-
- 3代PTA会長 高橋 博
- 県外より学校視察14回
- 修学旅行会津・日光方面
- テレビ・ステージ幕寄贈
- 5学年金峰少年自然の家宿泊学習
- 児童数 421名
- 昭和59年
-
- 測量基準点埋設
- 旗掲揚塔完成
- 読書感想文(山形)学校賞受賞
- ふるさと地図コンクール学校賞受賞
- 児童数 402名
- 昭和60年
-
- 3代校長 那須宗一郎
- 維新軍楽隊県民会館出場
- 創立10周年記念誌発行
- 読書作文コンクール学校賞受賞
- 山響音楽演奏会
- サッカー防球ネット東側設置
- 児童数 391名
- 昭和61年
-
- 4代PTA会長 矢吹海慶
- 校庭に登り棒設置(寄贈)
- 市公開研究発表(国語科)
- 放送設備全面改修
- 児童数 355名
- 昭和62年
-
- 5代PTA会長 新関弥一郎
- 県学校新聞発表会PTA入賞
- 一輪車10台寄贈
- 児童数 340名
- 昭和63年
-
- 6代PTA会長 片桐正機
- YBC子ども音楽コンクール出場
- 南部小合唱団発足
- 県よい歯の学校表彰
- タイムカプセル埋設11月6日
- 児童数 342名
- 平成元年
-
- 3代後援会長 武蔵吉治
- 駅西開発に伴う工事開始
- 児童数 303名
- 平成2年
-
- 4代校長 赤塚長一郎
- 7代PTA会長 国井正寛
- 校庭南西にチャレンジ山造成
- 第28回全国身障者スポーツ大会鼓隊出場委嘱
- 村山地区特活研究協議会
- 児童数 276名
- 平成3年
-
- 8代PTA会長 志田泰久
- みちのく芸能まつり(北上市)に維新軍楽隊参加
- 博報賞(国語科研究)、川崎賞(維新軍楽)他学校賞4受賞
- 児童数 308名
- 平成4年
-
- 5代校長 尾形昌幸
- べにばな国体開閉会式に鼓隊・演技部門で参加
- 維新軍楽隊楽器等の充実
- 児童数 332名
- 平成5年
-
- 第41回日本PTA全国研究大会(生涯学習分科会)で本校PTA活動を発表
- 新体育館建設(落成式3月31日)
- 国語科教育「10年のあゆみ」出版
- 児童数 345名
- 平成6年
-
- 9代PTA会長 篠原 啓
- 環境教育の市研究指定校
- なかよし学級再開
- 旧体育館に鉄棒常設
- 駅西整理事業完了
- 南小畑地区開発に伴う工事開始
- 児童数 361名
- 平成7年
-
- 創立20周年記念式典・祝賀会・地区夏祭り
- 正門、通用門完成
- 第2・第4土曜日学校週五日制開始
- 交通安全優良校受賞
- 児童数 381名
- 平成8年
-
- 10代PTA会長 田中郁雄
- 市公開研究発表(環境教育)
- 学校の木 もみじ植樹
- ライオンズクラブ奉仕賞受賞
- 児童数 409名
- 平成9年
-
- 6代校長 相田俊雄
- 食品容器環境美化推進事業表彰
- 維新軍楽隊「全国健康福祉祭」にて演奏
- 小さな親切実行賞受賞
- 児童数 431名
- 平成10年
-
- 11代PTA会長 渋谷信一
- 地域環境美化推進事業表彰
- 維新軍楽隊「東北社会教育研究大会」にて演奏
- ライオンズクラブ育成賞受賞
- 児童数 500名
- 平成11年
-
- 第44回東北造形教育大会会場校・公開授業(3学級)
- プレハブ校舎増築
- 水生生物水質調査活動に感謝状受賞
- ジャングルジム設置(寄贈)
- 児童数 563名
- 平成12年
-
- 7代校長 鈴木幹雄
- 4代後援会長 工藤貞雄
- 創立25周年記念事業・祝う会
- フルブライトメモリアル基金教員来校(5名)
- プレハブ校舎増築(2教室)
- プールフェンス改修
- 児童数 635名
- 平成13年
-
- 12代PTA会長 工藤隆雄
- 小体育館の解体及び自然林の移植、跡地に校舎増築開始
- 臨時プレハブ昇降口・倉庫増築
- フルブライトメモリアル基金教員来校(5名)
- 新世紀記念植樹(6年生、桜23本)
- 児童数 664名
- 平成14年
-
- 8代校長 石山光昭
- 増築校舎完成7月31日・既存校舎改修工事完了10月末
- 学力向上フロンティアスクール事業委嘱校・公開授業
- 県理科教育研東村山大会事務局校
- 児童数 690名
- 平成15年
-
- 維新軍楽隊南部公民館落成記念式典で演奏
- 授業フォーラム(公開授業)12月5日
- 全校縦割りなかよし遠足
- 県理科教育研究大会授業公開(1学級)
- 児童数 750名
- 平成16年
-
- 13代PTA会長 中島正晴
- 平成鍋合戦、県婦人防火研修会等に維新軍楽隊出演
- 学力向上フロンティア事業並びに市委嘱公開授業研究会開催(約300名参加)11月5日
- 県理科教育研究大会授業公開(1学級)
- 児童数 726名
- 平成17年
-
- 9代校長 井上正信
- 創立30周年記念事業(「希望の像」設置・記念祝賀会・記念リーフレット他)
- 授業フォーラム(自主公開)12月2日
- 児童数 733名
- 平成18年
-
- 14代PTA会長 狩野佳和
- 特別支援学級(情緒学級)新設
- 南部っ子サポーター発足
- 授業フォーラム(自主公開)11月22日
- 児童数 728名
- 平成19年
-
- 研究テーマ「子どもの表現力を育てる指導のあり方」で新たなスタート
- 特別支援学級「あおぞら」「たんぽぽ」に改称
- 「南部小読み聞かせの会」がライオンズクラブ奉仕賞を受賞
- 児童数 728名
- 平成20年
-
- 10代校長 鈴木伸一
- 15代PTA会長 新関知己
- 県よい歯の学校表彰
- 市政50周年記念タイムカプセル設置
- 児童数 703名
- 平成21年
-
- 天童市教育委員会委嘱校会見休会(10月14日)
- 各教室のテレビが50型のデジタルテレビになる。
- 新型インフルエンザ流行の影響で。学級閉鎖や学校行事の中止が相次ぐ。
- 児童数 663名
- 平成22年
-
- 11代校長 山口歌子
- 南校舎耐震補強工事
- 維新軍楽隊が「山形ふるさと塾活動賞」を受賞、並びに「天童市文化団体協議会」より表彰
- 東日本大震災(3月11日)起き、天童でも震度5弱を記録
- 児童数 659名
- 平成23年
-
- 16代PTA会長 緑 英樹
- 北校舎耐震補強工事
- 体育館床板全面張り替え工事
- 維新軍楽隊が「山形ふるさと塾フェスティバル」で演奏披露」(10.16高畠町まほら)
- 児童数 637名
- 平成24年
-
- 交通安全教育推進感謝状受賞
- 非常災害時ガイドライン策定
- HPリニューアル(平成25年2月1日)
- 児童数 619名
- 平成25年
-
- 17代校長 工藤昭広
- 17代PTA会長 富山 晃
- 天童市教育委員会委嘱公開研究会(10月16日)
- 児童数 597名
- 平成26年
-
- 職員室コンピュータ整備(一人一台ノートパソコン、LAN配線)
- グラウンド改修工事完成
- 児童数 593名
- 平成27年
-
- 18代PTA会長 小出浩太郎
- 五代後援会長 橋本重幸
- やまがた未来賞受賞(維新軍楽継承活動)
- 児童数 569名
- 平成28年
-
- 13代校長 大谷 敦司
- 山形県民芸術祭で6年維新軍楽演奏披露
- 天童市教育委員会褒賞(読み聞かせボランティア団体)
- 体育館遮光カーテン4枚設置
- 児童数 585名
- 平成29年
-
- 天童市教育委員会委嘱公開研究会(10月18日)「カリキュラム・マネジメント」
- 体育館遮光カーテン中4枚設置
- 郷土Yamagataふるさと探究コンテスト優秀賞(6年)
- 平成鍋合戦「鍋将軍受賞(織田リアン鍋)」(5年)
- 児童数 596名
- 平成30年
-
- 14代校長 國井 由紀子
- 研探究型学習推進協力校公開研究会(11月13日)「カリキュラム・マネジメント」
- 児童数 597名
- 令和元年
-
- 20代PTA会長 林浩二
- 6代後援会長 飯田長四郎
- 研探究型学習推進協力校公開研究会(10月1日)「カリキュラム・マネジメント」
- 児童数 629名
- 令和2年
-
- 15代校長 村越 靖
- コロナ禍により教育課程が大幅変更 臨時休校(~5月24日)
- グラウンド改修・プール改修工事
- タブレット端末一人一台導入
- 児童数 607名
- 令和3年
-
- 21代PTA会長 半田 大介
- こども宇宙プロジェクト参加
- 児童数 597名
- 令和4年
-
- 22代PTA会長 蜂谷 正彦
- モンテディオ夢クラス
- トイレ洋式化工事
- 児童数 558名
- 令和5年
-
- 16代校長 高橋 徹
- 23代PTA会長 佐藤 英伸
- 天童市教育委員会委嘱 公開研究会
- 令和鍋合戦 5年生参加 鍋将軍受賞
- 校舎内電灯のLED化工事
- 児童数 542名
- 令和6年
-
- 24代PTA会長 新関 多津弥
- 児童数 553名(4月30日現在)